【2025年9月】2025 オータムセミナーを開催しました

2025年9月20日 オータムセミナーを実施しました。
場所は当社、多目的ホールです。

開会宣言
山田専務より開会宣言がありました。

レイ・カレッジ
中嶋社長より「レイ・カレッジ」がありました。
テーマは「健康を保つ秘けつ」についてです。

レイ・カレッジの資料はこちらです
ワークショップ
次にワークショップを行いました。
傾聴について、実践形式で行いました。

傾聴ロールプレイング
聴き手にキーワードが与えられ、話し手より回答されたことを素直にオーム返しする。2人のやり取りを観察役が感じてままに説明する。これを繰り返します。

簡単なやり取りなのになぜか盛り上がってます。
質問内容は「好きな食べ物」「自分を動物に例えると」「子どものころ嬉しかったこと」などです。

自分のことを話し、それを心から聞いてもらえる機会はそれほどないので、楽しいようです。

グループミーティング
次に、各部署のメンバーが混ざってグループミーティングです。
多目的ホールにどんな機材がほしいか休憩時間を取るのにどんなルールがあればよいか、などについて話し合いました。

各グループで話し合われたことを発表しました。
参考になる意見や提案がたくさん出されました。

ワークショップ
笠井顧問よりワークショップについて、感想のお話がありました。

後半は運動です。
競技を始める前に準備体操です。
先ずは中嶋社長を先頭に、軽ーく ランニングです。

全員、キレ良く走れるのには驚きました。
普段から体を動かすことをやっているようです。

4人一組で、8グループを創りました。
総当たりリーグ戦で戦いました。
RADルールによる卓球と的当てボール投げです。


昨年の大会より皆さん上手になっていました。
休憩時間を利用して練習していたのかも。


的当てゲーム。
いろいろな大きさのボールを投げて的当てです。
さーて 上手く当たりますように




競技は終了しました。
点数を集計して順位を決め発表です。
中嶋社長より景品の授与がありました
「優勝」「準優勝」「第三位」の順番で好きな景品を選択できます。
最初に目当ての景品をゲットして満足のようです。

意外なことにベテランメンバーでした。

こちらも上位に入る常連のメンバーでした。

後半運動が終わり、最後に清水顧問より感想のことばがありました。

最後に、全員が大きな輪になり「栄光と友情のエール」を新入社員が中心となり執り行いました。
予定した時刻(18:00)ピッタリに終了しました。
準備をしてくれた「事務管理部」の皆さん、ありがとうございました。

これからも、医療現場に「安心」と「ぬくもり」を届けられるようラジエンスウエアは尽力して参ります。
医療ICT化のお問合せはラジエンスウエアまで
患者様呼び出しシステムや自動精算機、電子カルテの導入といった医療ICT化のご相談は、ラジエンスウエアまでお気軽にお問い合わせください。
ラジエンスウエア取扱いシステム
参考:取扱製品のご紹介